就活を、冒険に変える。
                これは、仲間と出会い、人生の"目的地"を探す航海。
──そして、そのゴールはハワイ。
選ばれし1500名だけが乗れる
"HAWAII QUESTインターン"、出航開始。
「なんとなく就活してる」
「とりあえず内定が欲しい」
そんな就活に、モヤモヤしていないか?
働く理由を"食べるため"じゃなく、
"生きがいのため"に変えたいあなたへ。
このインターンは、あなたの"働く意味"を
見つけるための冒険です。
仲間と語り合い、自分を知り、時にはぶつかって──
その旅の果てに、本当に辿り着く"宝"が、ハワイにある。
そして10月、就活が本格化するそのとき、
あなたは"自分の言葉で、
未来を語れる人"に仕上がっている。
              
 
              HAWAII QUESTインターンで
得られるメリット
              このインターンでは、イベントと通じて
これら成長が期待出来ます。
- 
                  "選ばれる力"ではなく、
 "選ぶ力"10月本選考が始まった時。 
 企業から求められる人材へ成長できる。「周りと差をつけている」自分になりたい方におすすめ。
- 
                  "一生モノの仲間"との
 出会い就活は情報戦。でも友達とは話せないことが増えるのも就活の時期。本音で語り合い、一緒に未来を切り拓く仲間との出会いは、一生の財産になる。 
- 
                  "働く理由"と
 本気で向き合う時間どの業界が向いてる?何を基準に企業を選ぶべき? 
 このインターンで、"究極の自己分析"に挑み、「就活軸」や「キャリアビジョン」が明確に。
 
        Mentor
インターン運営メンバー
Arrow Groupの社員から2名が参加します。
            「HAWAII QUESTインターン」を通し
            ⼤きく成⻑していただけるよう社員も尽⼒します。
Arrow Groupの社員から2名が参加します。
          「HAWAII QUESTインターン」を通し
          ⼤きく成⻑していただけるよう社員も尽⼒します。
- 
                人財開発部 伊藤 佑一無名の企業を"選考倍率100倍"まで押し上げた実績や、スタートアップ企業の採用チーム立ち上げも支援。1期目で選考倍率30倍の採用フローを構築するなど、「彼が手がけるプロジェクトは全てバズる。」と業界内でも一目置かれる存在。現在はArrowグループの新卒採用責任者として、採用ブランディングから戦略設計まで全体をリード。 
 「就活を"内定を取るためのゲーム"にしない」──その想いから、HAWAII QUESTインターンの構想を主導し、全体の世界観・選考ステージをゼロからつくりあげた。"尖った採用企画"を数多くヒットさせてきた仕掛け人でもあり、学生の心を動かす発想力と実行力を併せ持つ。
- 
                人財開発部 芳﨑 弘昂Arrowグループ全体の採用戦略を統括し、組織の"採用の根幹"をゼロから設計したキーマン。 
 歴代最速で執行役員に抜擢。現在は50名を超える部下を束ねながら、グループ経営の中枢を担う。
 採用領域だけにとどまらず、事業創造でも、3年で年商1億円を突破した新規事業を立ち上げ、現在は3つの事業を統括。 いずれも億単位の収益を生み出すスケールで展開している。
 現在は、主に企業の経営層・人事責任者に対して採用コンサルティングを行い、次世代の採用戦略を支援。
 HAWAII QUESTインターンでは、構想設計・世界観の立ち上げ・戦略推進の中心を担い、プロジェクト全体の屋台骨を支える存在として関わっている。
- 
              明治学院大学 粂井 涼子さんArrowグループのインターンは人気が高く、先輩から「全国からいろんな学生が来るよ」と聞いたのが、参加のきっかけです! 
 実際に参加してみると、バックグラウンドの違う学生と話せる時間がとても新鮮で、たくさんの刺激をもらいました。
 選考が進む中で社員の方から丁寧にフィードバックをいただき、「確固たる自信」をつけられたことが印象に残っています。
- 
              京都産業大学 傳藤 祐希さんこのインターンでは、ロジカルに考える力だけでなく、チームで成果を出すためにどう動くか、という"実践的な力"も求められました。 
 初めてのミッションに、正直戸惑う場面も多かったですが、だからこそ深く考える習慣や、と協力する力が身についたと思います。
 選考が進むにつれて参加する学生の意識も高まり、仲間から大きな刺激を受けられたことも大きな財産です。
- 
              慶應義塾大学 西辻 陽平さんこのインターンでは"考える力"を徹底的に学ぶことができました。 
 様々な会社のインターンに参加しましたが、どこの会社よりもハイレベルな社員さんから深く、納得度の高いフィードバックをいただきました。
 選考ステージが進むに伴い、ミッションとフィードバックのレベルも上がり、自身の成長と自信に繋がるインターンシップでした。
 
              - Q
- どんな雰囲気?
- A
- まるで"青春×冒険"。
 「本音で話せる」「自然体でいられる」──そんな空気感です。
 チームで何かに挑戦した経験がある人はきっとハマります。
 "就活仲間"ができた!という声が多いのも、このインターンの特徴です。
- Q
- 無料で参加できる?
- A
- 基本的に、全ステージ会社負担になるので学生は無料で参加いただけます。
 もちろんハワイも全て無料です。
 一部、集合場所までの交通費などは自己負担の可能性があります。
 詳細はステージ進出者に個別でご案内いたします。"
- Q
- 服装に指定はある?
- A
- このインターンでは、スーツやビジネスカジュアルの指定はありません。
 あなたらしい服装で、リラックスして参加してください。
- Q
- 携帯での参加は可能?
- A
- はい、スマートフォンからの参加も可能です。
 ただし、ワークやディスカッションが中心となるため、パソコンでの参加を推奨しています。
- Q
- 学年/学歴に制限はある?
- A
- 大学生で27卒(2026年4月入社予定)以降の方なら、どなたでも応募可能です。
 大学名や学部は一切関係ありません。"航海に出たい想い"が何よりの参加条件です。
- Q
- 友達と一緒に参加できる?
- A
- もちろんです!友達と思い出を作りにきてください!
- Q
- 途中辞退する事はできる?
- A
- はい、もちろん可能です。
 ただし、全ステージは一貫したストーリー設計になっているため、
 ぜひ"最後まで航海しきる"ことをおすすめします。
- Q
- 他のインターンとの違いは?
- A
- 「体験」ではなく、「挑戦」です。
 業界理解だけでなく、"あなたの人生の軸"や"仲間"を見つけてもらう。
 10月から多くの企業が本選考を開始する。その時に「自分のことを語れる」人になれる、「周りと差をつけている」自分になれる。
 そんな"今しかできない挑戦型インターン"です
- Q
- 参加するメリットは?
- A
- 10月以降の本選考で戦える、"語れる自分"になれます。
 特に、価値観の深掘り・チーム選考・面接など、実際の面接に直結する設計になっているため、
 早期に"選ばれる準備"ができる内容です。
- Q
- どんな人にオススメ?
- A
- 以下のような想いを持つ人に、おすすめです。
 ・就活にモヤモヤしている
 ・成長したいけど、やりたいことが定まらない
 ・仲間/友達の輪を広げたい
 ・就活で受かる自分になりたい
 ・普通じゃない挑戦がしたい
 1つでも当てはまるなら、きっとこの航海はあなたの人生に残る経験になります。
 
           
         
               
         
           
               
                 
                 
                 
                 
                 
                 
               
              