About us

私たちについて

アローグループとは

株式会社アローリンクと株式会社テレックス関西で構成されるアローグループ。私たちは「“未来のあたりまえ”を世界に」を合言葉に、常にお客様に寄り添い、最新のテクノロジー商材を通じて、新たな価値を提供し続ける会社です。

アローグループ

  • COMPANY 01

    ・採用コンサルティング事業
    ・採用管理ソフトウェア事業
    ・人材紹介事業
    ・メディアソリューション事業
    ・DXコンサルティング事業
    ・公共政策事業
    ・マーケティングコンサルティング事業
    ・組織コンサルティング事業
    ・ITエンジニア育成事業
    ・映像プロダクト事業

  • COMPANY 02

    ・キャリアショップ事業
    ・法人営業事業
    ・イベント事業

VISION

未来の
あたりまえ

を世界に

いつの時代も、誰も未来の世の中をイメージできていないとき、
誰かがイノベーションを起こし世の中に広めています。

現れた瞬間は、その異様さゆえに受け入れられないこともあるでしょう。
それが月日とともに世の中の常識へ変わり、「あたりまえ」になってゆく。

このように、時代の先駆者となり“未来のあたりまえ”を世界に広げてゆくこと、
それが私たちの使命なのです。

MISSION

私たちはライフバリューイノベーションによって
お客様に新たな価値を提供し、
“未来のあたりまえ”にワクワクする世界を実現します。
  • ライフバリュー
    イノベーション
    私たちは「ライフバリューイノベーション」によって顧客に価値ある商品を提供します。商品の使い方のプロフェッショナルとしてお客様の気づいていないニーズを引き出し、“未来のあたりまえ”になるような新しいサービスを提供し、ライフスタイルを変革します。
  • お客様に
    新たな価値を提供
    私たちはお客様自身が気づかないような新たな価値を提供します。お客様の目に見えるご要望にそのままお応えするのではなく、常に+αの感動を添え、家族や友人に自慢したくなるような新たな価値を提供します。
  • “未来のあたりまえ”に
    ワクワクする世界
    私たちは “未来のあたりまえ” にワクワクする世界を実現します。今はまだ誰も信じていなくとも、近い将来にそれが現実化することを伝えることで “未来のあたりまえ” を身近に感じ、ワクワクするような世界を実現します。

5 POLICY

右肩上がりの円弧(ARC)のように、商品サービスへの支援者を未来に向けて爆発的に増やし、“未来のあたりまえ”を実現する。それを実現できているか自己点検するためのStyleと位置づける。私たちは日常業務の中で、常に自らに“IS ARC?”と問いかけ続ける。

  • 01.
    Innovate 新たな価値を
    提供します!
    私たちは、「ライフバリューイノベーション」によってお客様と商品をつなぎます。お客様の要望を聞くだけの「御用聞き」では不十分です。お客様のニーズと商品を深く理解し、お客様のライフスタイルを変化させるような新たな価値を提供します。
  • 02.
    Search 未来のあたりまえを
    探求します!
    私たちは、未来のライフスタイルを探求し商品理解を深めます。過去のやり方を踏襲するだけではお客様に価値を届けられません。5手10手先の未来を探求した情報収集により、お客様のライフスタイルの可能性を拡げます。
  • 03.
    Active 自ら経営に
    参画します!
    私たちは、自ら主体的に仕事を行い経営に参画します。誰かの頑張りにタダ乗りするだけでは私たちの存在意義はありません。一人ひとりが仕事の意味や背景を考え、経営の当事者として仕事に取り組みます。
  • 04.
    Respect 同志として
    切磋琢磨します!
    私たちは、同志として「切磋琢磨」し高め合います。トップダウンだけで経営していても組織は発展しません。経営陣の100歩よりも社員全員が1歩踏み出すことで、お互いに高め合い喜びを感じられる組織を創ります。
  • 05.
    Challenge 自己新記録に
    挑み続けます!
    私たちは、常に過去の自分たちを超える「自己新記録」にこだわります。自己満足に陥った瞬間に組織の成長も顧客満足も停滞してしまいます。常に昨日の自分を超える「自己新記録」に挑戦し、最高レベルを実現し続けます。

NUMBERS

数字で紐解く
アローグループ

アローグループの各社の社員に関する数字をご紹介します。

アローリンク

  • 社員数
    72
  • 男女比
    5:5
  • 女性管理職割合
    51%
  • 育休取得率
    100%
  • 社員平均年齢
    28
  • 最年少役職者年齢
    25

テレックス関西

  • 社員数
    81
  • 男女比
    6:4
  • 女性管理職割合
    33%
  • 育休取得率
    100%
  • 社員平均年齢
    30
  • 最年少役職者年齢
    24

MESSAGE

代表メッセージ

挑戦を通して
自身の人生
切り拓いてほしい
代表取締役社長 蓬莱 和真
時代の先駆者となり、
イノベーションを世界へ

アローグループは「“未来のあたりまえ”を世界に」というビジョンを掲げ、これまで事業を進めてきました。この言葉が意味するのは、当社自らが時代の先駆者となり、イノベーションを起こし世界に広げていく、ということです。事業拡大にあたり常に思考軸としているのは、目先の利益や数字を追うのではなく、顧客や社会に価値があることであればチャレンジするという事です。新たな挑戦をするとき、判断に迷ったとき、常にこの基準に立ち返ってきました。
そしてアローグループの進化を支える最大の強みは、一人ひとりが高い向上心を持つ社員のチーム力です。明確なビジョンと指針を全社員が共有し、同じ方向を見つめて切磋琢磨を続けたからこそ、現在のアローグループがあります。

創立30周年に向けて
一段上のフェーズを目指す。

アローグループは2025年に創業30周年を迎えます。これまで私たちが大切にしてきた信条は、常に目の前の課題に最大限の力で取り組むこと。期待以上の結果を出せば、必ずまた手の届くところに次のチャンスが見えてきました。私たちが提供するのは、顧客企業が成果を最大化し、求められる会社へと成長できるサービスです。アローグループはどの競合企業よりも、最良のサービスを提供している自負があります。 そして創業30周年を見据え、当社は新しいステージに進もうとしています。中期経営計画で掲げる目標は、売上規模・ビジネス範囲の拡大です。今後もデジタル技術は必要不可欠であり、この領域で私たちが貢献できることは数多くあります。我々の強みは今あるノウハウを水平展開し新たなイノベーションを生み出せることですので、時代や企業の課題に合わせソリューションを展開していきたいと思います。またモバイル事業では現在、業界を取り巻く環境が大きな過渡期を迎えています。来るべき市場でアローグループが先導を切れるよう、人材育成に取り組んでいるところです。

若手ならではの「力を育む風土」を楽しんでほしい。 若手ならではの「力を育む風土」
を楽しんでほしい。

アローグループの社会的使命は、世の中の問題をデジタルで解決すること。その達成のために私たちが必要とするのは、社会課題に対して好奇心や責任感を持ってチャレンジできる人です。当社が進化を続けるには経験では補えないもの、すなわち顧客に近い目線や豊かな発想力、トレンドへの敏感さを持つ若手の存在が不可欠です。
当社はこうした力を最大限に引き出すため、世間一般の会社では到底チャレンジできないことに、早いうちから挑戦できる土壌を整えています。たとえば3年目でチームリーダー、4年目には事業部の責任者を任せられる例も珍しくありません。熱意を持って手を挙げれば、チャンスは平等にあります。デジタル技術で社会に一石を投じたい方は、ぜひ私どもの話を聞きにきてください。
最後に皆さんにお伝えしたいのは、就職活動では雇用条件よりも自分の気持ちを大切にしてほしいということ。あなたの貴重な時間を割いて情熱を注げる仕事であるか、充実した人生を送れる企業であるかを、一つの判断基準としてほしいと思います。

アローリンクの
採用情報はこちら
テレックス関西の
採用情報はこちら