System

福利厚生

アローグループでは年に一度、社内表彰制度の⼀貫である⼤規模な表彰式「Innovation Ceremony(イノベーションセレモニー)」を開催し、優秀な成績を残した個⼈やチームを表彰しています。

当社ならではの制度

  • ブラザーシスター制度
    新⼊社員⼀⼈ひとりに先輩社員が育成担当として付き、一年間マンツーマンでサポートを⾏います。仕事の進め⽅や⼼構えや⼈間関係や仕事の悩みなど、気軽に相談することができるように、年齢の近い先輩社員が担当します。教える側も教わる側も共に成⻑することできる“共育”制度です。
  • バースデープレゼント制度
    社員の誕⽣⽇⽉に会員制の⾼級リゾートホテルの宿泊券をプレゼント。リゾートトラストが運営する「エクシブ」を家族と⼀緒に利⽤することができます。
  • カジュアルな経営会議
    本来、一般社員の見えないところで行われる経営会議と違い、オンライン上で全社員視聴型で行う経営会議です。会議中に疑問点や意見があればその場でチャットを投げることもでき、その意見が議題に挙がることも?「会社は社員一人ひとりが創る」を体現した弊社ならではの取り組みです。
  • +VOICE
    +VOICE(プラスボイス)は、会社をもっと良くしたいという社員の“声”を会社に直接届けることができる制度です。提案や要望、改善点など、WEB上でいつでも気軽に投稿できるようになっています。投稿された意⾒は、役員・幹部・該当部署で吸い上げ、制度の⾒直しやルールの改定などに役⽴てています。
  • Recog
    仲間への感謝や称賛の気持ちをSNSで伝えられるコミュニケーションツールを導⼊しています。仲間を褒めて、相⼿も⾃分もハッピーになれる社内向けSNSです。送ったメッセージは全社員が⾒られるため、普段関わりのない社員の活躍も知ることができ、お互いのモチベーション向上に繋がっています。
  • ハッピーライフプロジェクト
    「私たちの会社は私たちでつくる」をモットーに、はたらく⼥性たちが⾃ら⽴ち上げたプロジェクト。結婚・出産など、ライフイベントの多い⼥性にとって重要になってくるのはワーク・ライフ・バランスです。ライフステージが変わっても活躍できる職場を⽬指し、はたらく環境を整えています。

基本的な福利厚生制度

  • 各種イベント
    社員旅⾏、社員交流会、スポーツイベント、花⽕⼤会、ゴルフコンペ、ファミリークリスマスパーティーなど様々なイベントを開催しています。社内イベントの総数は年間10回以上。部署の垣根を越えた交流を目的に実施しています。
  • 資格手当制度
    事業部ごとに資格手当制度を設けています。資格を取得した社員に対し、取得資格のランクに応じて資格⼿当を⽀給。スキルや知識の向上のサポートをしています。
  • 家族手当制度
    扶養家族(配偶者、子供)に対する手当を支給。社員はもちろん、その家族の健康な生活の支援を目的としています。
  • 住宅手当
    配属地域が現居住地から遠隔地の場合、家賃の一部(3.5万/月〜4.5万/月)を会社で負担します。※エリアによって支給額に増減あり。※引っ越し一時金を支給する場合あり。
  • リフレッシュ休暇制度
    年に1度、5連休以上の休暇を各⾃の好きなタイミングで取得することができます。リフレッシュ休暇を取得した社員には、特別⼿当1万円を⽀給しています。
  • 各種社会保険完備
    健康保険・雇⽤保険・労災保険・厚⽣年⾦保険を完備。また、健康管理を⽬的とし、定期健康診断、インフルエンザ予防接種、⼝腔ケア補助も⾏っています。
アローリンクの
採用情報はこちら
テレックス関西の
採用情報はこちら